子連れママ in カリフォルニア・ベイエリア

カリフォルニア・ベイエリア(シリコンバレー・サンノゼ付近)子供の遊び場情報&アメリカ生活

アメリカ誕生会!どんなところでするの?

 

誕生会の会場の様子

前回記事(アメリカで誕生会にお呼ばれした時の準備と当日の様子)に引き続き、誕生会ネタです。会場について1. 自宅、2. 公園、3. パーティー会場の順にご紹介します。

 

目次

1. 自宅で誕生会!

誕生会の会場が自宅で、かつ一軒家の場合、裏庭が広くそこに飾りつけやバウンスハウスがおいてあり子供たちは遊びつくします。アパートの場合は共用設備に広めのパーティー会場があり、そこで飲み食いしつつ遊ぶことになります。

個人宅でのパーティーの様子

写真左:飾りつけの様子、写真右:バウンスハウス

食べ物は高確率でピザと果物やスナック。ホストはパフォーマーを呼び手品やフェイスペイント、バルーンアートがあることも。女の子だとお姫様がやってくることもあるようです。またホストが主催してダンスや宝物探しゲームをしたりピニャータをしたり。最後にバースデーソングを歌ってケーキを食べたら大体解散ぐらいの時間です。

誕生日会の様子

写真左:フェイスペインティング準備中のパフォーマ
写真右:メキシコ版スイカ割?のピニャータ、右上の箱の中にお菓子が入ってます

ちなみに、一軒家に車で行く場合は路駐でことたりますが、アパートの場合、敷地内の駐車場の利用にあたっては事前登録や、利用場所が決まっているなど制限があることもあるので、車で行く場合はあらかじめホストに聞いておくと安心です。

全体として自宅開催の場合、大人としてはホストの生活の様子や、子供が普段どんな感じで友だちと関わってるのか見れて良い一方で、大人同士の付き合いのハードルが個人的には高めに感じられます。

2. 公園で誕生会!

どの公園にもだいたいBBQエリアが併設されていて、そのエリア付近にアウトドア型のテーブルセットが設置されてます。このエリアは公園によって先着順で利用可能だったり、有料で予約が必要だったりするのですが、だいたいBBQエリア付近に飾りつけをしてホストが迎えてくれます。小さなお子様と行かれる時には、レジャーシート(ピクニックブランケット)を一緒にもっていくといいかもしれません。

公園の誕生会

公園でパフォーマと遊ぶ様子

自宅でのパーティーとほぼ同様の流れで、パフォーマーがきたり、もちろん公園の遊具で遊んだりと子供は楽しく遊び倒します。唯一の難点はパーティー終了後も子供が遊び続けてしまうことがあること。4時間経ってもなかなか帰らたがらなかった時には困りました。

3. パーティー会場で誕生会!

遊び場と飲食する部屋がある施設で、遊び場貸し切り型と共用型があります。子供の人数に応じてホストに施設利用料の請求がいきますので、大体の値段を調べてプレゼントを考えることも。特に兄弟姉妹をつれて行かないとならない時はホストに相談しておくと良いかと思います。

 

貸し切り型は文字通り遊び場を1つの団体が占有します。今まで行ったことのある施設は以下3つ。

Pump it up : 沢山のバウンスハウス&パーティー会場

左からバウンスハウス、ブロック遊び、パーティー会場

Safari Run : アスレチック&パーティー会場

アスレチックの様子、この他に簡単なボルダリングがありました

Whirlygig :遊び場&パーティー会場

室内の遊び場の様子。他に砂場や、ごっこ遊びのできる家などがあり、写真右端の着せ替えはドレスもありました

共用型は遊び場は、誕生会に参加する子供達と、その他に遊び場にきたお客さんとも一緒に遊び、その後ケーキなどは別室の飲食できるところを占有して食べるといった感じ。

Kidtopiaアスレチック&パーティー会場

いずれの施設も全体の流れとしては、入口でWaive(権利放棄)のためサインし、プレゼントを指定の場所において時間いっぱい遊びつくした後、ケーキやピザ、スナックを食べて、だいたい2時間でお開きになります。靴下が必須の場合が多いのでサンダルになる夏場は注意が必要です。また、こういったパーティー会場の場合、子供だけおいていく(ドロップ)してくことも可能と謳う施設も多いものの、お子様の様子次第といった感じでしょうか。個人的には会場自体が物珍しく、写真を撮っている間に時間が過ぎる感じで、一番参加のハードルが低い気がします。

 

アメリカ(西海岸)の誕生会会場の様子をお届けしました。次回は自分の子の誕生会についてお届けする予定です! 

アメリカで誕生会にお呼ばれした時の準備と当日の様子

 

バースデーパーティー

お子様がプリスクーラーや小学生の場合、誕生会の招待状を学校で貰って帰ってくることがあります。参加する場合の1. 招待状への返信、2. プレゼントの準備とラッピング、3. 誕生会の様子について書いてきます。ご参考になれば幸いです。

 

目次

 

1. 子供が誕生会の招待状をもらってきた!返信どうする

誕生会の招待状サンプル

誕生会の招待状(サンプル)

招待状はEviteなどのオンラインか、お手紙でくるかと思いますが、基本的な内容は以下の通り。

・パーティー名(子供の名前)
・日時
・場所
・親の連絡先

大抵、最後に参加される場合は連絡下さい!となってます。返信する時に重要なのは2点。参加者人数と、プレゼントを決めるためのヒアリングです。

まず、参加する人数について。パーティー会場の場合、子供の人数でホスト側に課金されるので、もし兄弟姉妹をつれていく場合は予め連れて行っても良いか確認するのが無難です(ようやく歩けるかなぐらいの小さなお子様に課金される会場もありました)。また親同士、気心が知れていれば子供だけ会場においていける場合もありますが、親もその場で一緒にお祝いすることも少なくありません。ホストは大人むけにも食べ物、飲み物の準備するので、参加する大人の人数も伝えておくと良いかと思います。
次に、プレゼントを決めるためのヒアリングです。プリスクールぐらいのお子様だと、子供づてに好みを聞くのはなかなか難しいので、ホストにお子さんのハマっているキャラクターや、おもちゃについてきいてみしょう。快く教えてくれます。

2. プレゼント準備!何をどこで購入する?

プレゼントを決めて購入しラッピングします。誕生会の2週間ぐらい前から着手すれば、オンライン注文でも間に合うのではないかと思います。

まずどのプレゼントにするかは、Targetのオンライン(https://www.target.com/)で探すのがオススメです。Amazonだと中古品や広告品が混ざって探しにくく、店舗では意外と種類が少ないので、私はTargetのサイトで探すにおちつきました。


具体的にはboy toy 4years oldなどとキーワードを入れ、価格帯を$20-30とするとそれなりのものが出てきます。更に工作好きの子ならcraft、科学関係が好きならscience kid、キャラクターものが好きならそれに関連したbordgame、既に玩具がいっぱいあることを知ってたら本等々。ちなみに特定のゲームのギフトカードが良いという子もいました。プレゼントを決めたら、Target、Amazon, Walmart等々よしなな所で購入しましょう。

尚、プレゼントの購入時の注意点は可能であればギフトレシートの準備です。

ギフトレシートのサンプル

ギフトレシートサンプル

必須ではないのですがギフトレシートはプレゼントを貰った人が、返品/交換するのに使える、金額の書いてないレシートです。私の場合、直接面識のない子へのプレゼントにはなるべくつけるようにしています。ちなみに、お店で直接商品を購入する場合は会計前に言う必要があります。オンライン注文の場合は購入後自分で印刷しなければならない場合もあるので注意が必要です。

 

次にラッピングです。

紙袋と薄紙のラッピングイメージ

紙袋と薄紙のラッピングイメージ

お店では基本的にラッピングしないので、送り主が自分で用意します。オーソドックスなのはHappybirthdayの紙袋にそのままプレゼントを入れ、薄紙をプレゼントが見えないように重ねて入れるという感じ。あとは誰からのプレゼントか分かるよう、カードか子供の名前のタグをつけるなど簡単なものでも良いのでつけておきましょう。先程のギフトレシートを入れるのもお忘れなく。ちなみに、ラッピング用品もカードもDaller tree(商品は一律税抜$1.25)にありますが、カードは個人的にTorader Joeのが可愛くて好きでよく使ってます。

カード

Torader Joeのバースデーカード


3. いよいよ誕生日会当日!

パーティー会場の場合、靴下やWaiver(⁠権利放棄)の登録が必要だったりするので下調べしとくと安心です。会場についたらホストに挨拶し、プレゼントの置き場所を尋ねます。プレゼントはパーティーの間に開けないのが普通なようです。またもし子供だけで会場にいることが可能な場合(⁠パーティー会場によっては可)はホストにその旨伝え会場を離れますが、大半の場合はその場で大人同士ちょっと話したりしながら子供の様子を見る感じです。

遊んだらケーキやスナックをつまんで解散の流れで、お開きのタイミングで子供はホストからグッディバッグという返礼品を貰うことが多いです。全部で大体2hぐらい。公園や個人宅の場合はパーティー会場と違って制限がないので、4h近く遊んでたこともありました。誕生会の会場は主に自宅、公園、パーティー会場となりますが、所によって雰囲気が異なるので、次の記事では会場についてか書きたいと思ってます。

 

わが家の場合、駐在できていて知り合いも少ないため子供の誕生会を通じて大人同士の繋がりもできるのがありがたいです。緊張しますが、雰囲気楽しみにいくのも悪くないかも?

 

南カリフォルニアーメキシコ徒歩でI-94更新の旅

 

ティファナ国境でI-94徒歩更新

2021年6月、南カリフォルニアティファナの国境から徒歩でアメリカ-メキシコ間を出入りしてI-94を更新してきました。飛行機でなくても更新できるんだと新鮮な発見だったのでまとめてみました。
※更新を保証するものではなく、あくまでも当時の個人体験ということでご覧頂けると助かります。

 

目次

 

ティファナ国境地図

全行程地図、駐車場から行って戻ってくるまで約2時間でした


1. ティファナ国境ーメキシコ入国

5号線『LAST USA』看板の出口で降り駐車場へ。駐車場(駐車場を出る時に6$支払い)から歩いてEastのゲートへ(Westは当時クローズしていた模様)、国境の建物に回転扉から入った後メキシコの入国審査。窓口でパスポートを見せて、I-94更新しに来たと告げると、窓口の担当官が入国書類と思われるパスポート大の書類を書いてパスポートに挟んでくれる。荷物検査(簡単なX線検査)し出口へ。

 

2. メキシコからアメリカ国境へ

出口から1本道のスロープを歩き回転扉を通りメキシコの市道に出る。右折してアメリカへ。道に物乞いが多く写真を撮るような雰囲気ではありませんでした。米国入口に向かうための回転扉があり、その前に警察官がいるのでパスポートを見せ中に入ります。

 

3. I-94更新

入口から数メートル先右手に黄色い歴史的な建物(U.S. customs and border protection San Ysidro)へカウンターでI-94更新しに来たこと告げ、パスポート、ID提出。マスク・眼鏡をとり写真撮影、指紋を撮る(子供は写真との目確認)、係員から窓口の隣にあるcashierの窓口で料金を払うよう言われるので$6/1人の更新料支払うと、カード大のI-94更新用の用紙と共にパスポート、ID返却。

※就業証明書の提示が求められることもあるようです

 

4. アメリカ入国審査

窓口で先ほど発行されたI-94更新の紙とパスポートを提出し、I-94更新のためきたことを告げる。マスクをとり写真撮影の後(子供は写真との目確認)、パスポート等書類返却。荷物検査の後外に出てネットでI-94が更新されているかチェック。

 

5. 感想

メキシコ

メキシコイメージ

陰性証明の提示などは求められなかったので、時間的にも費用的にもある意味お手軽な方法なんでしょうが、今度更新する時は普通に日本に飛行機で帰って自動で更新されるのがいいなぁというのが正直な感想。。。初メキシコちょっと怖かったです💦次回は観光地にいってみたいなぁ。

 

アメリカ北カリフォルニアでTOEIC受験!

 

アメリカ北カリフォルニアでToeic受験

アメリカでコミカレも頑張ってきたし!と思い立って2021年9月にサンノゼ州立大学にてTOEICを受けてきました。コロナを受けてちょっと感じが変わったのかなーと思ったのでメモがてらまとめておきます。

 

目次

 

1. 地図の用意と駐車場の確認がおススメ!試験会場

今回私が行った受験会場はToeick公式に下記の通り書かれています。

San Jose State University Dudley Moorehead Hall 1 Washington Square
San Jose, CA 95192

 

事前に地図を見た私は赤のDudley Moorehead Hall?それとも青のWashington Square?と混乱。

キャンパスMAP

キャンパスMAP (https://www.sjsu.edu/map/から引用)

正解は赤でマークをつけたDudley Moorehead Hallでした。Washington Squareは、大学キャンパス全体のことを指していたのでした。尚、大学構内に試験会場場所までの矢印などは一切ない上、後程記載の通り試験会場に携帯が持ち込めない(ロッカーもない)ので、構内に学内地図がかかれた案内板はちらほらありましたが、付き添いがなく心配な方は地図を印刷して持っていかれると良いかもしれません。赤い印で書いた試験会場受付にはラフな格好をした職員の方がふらっと1名おられるだけで、受験者の書類をチェックする姿が見れなければ、ぱっと見そこが受付だとは分かりませんでした。

駐車場は大学構内のパーキングが土日1時間以上とめられるかわからなかったので大学のサイトでもおススメ(ビジター用駐車場案内)されていた公共パーキングThe City of San Jose's 4th & San Fernando Garage (44 S 4th St, San Jose, CA 95113)を使いました。大学サイトには公共交通機関でのアクセス(公共交通機関でのアクセスについて)についても記載があるので必要な方はそちらも参照してみて下さい。

 

 

2. ワクチン等書類が新たに必須、携帯不可!持ち物

携帯持ち込み不可

コロナに伴い ワクチン接種済を示す書類 もしくは 3日以内の陰性証明書 のいずれかの提示が必須で、持っていない人は会場に入れてもらえず近所の薬局で検査してくるように言われてました。TOEICの公式サイトには各会場によって対応が異なるため、直接連絡して尋ねるよう記載されていましたが、私が電話した時は留守電で繋がらない上折り返しもなかったので、上記いずれかは持っていくのが安心かと思われます。

他忘れると致命的なのは 受験票! 申し込み時に発行される Admission Ticket(レジストレーションIDNo入ったメール)は試験会場入り口でチェックされないので、着席して解答用紙にレジストレーションIDを書かせる項目があると判明してから数人確認しに外に出て行ってました。試験開始前に回収されました。そして ID! 運転免許証またはパスポート等写真付きのものが必須です。着席後、試験監の携帯でIDの写真を取り、試験監から渡される印刷された自分の写真の横にサインします。

 

逆に持ち込み不可なのは 携帯電話! 他の方も書いておられますが結構念入りに鞄チェックされました。大学にロッカーは見当たらなかったので、つきそいの人がない場合は車においてくるしかなく、私もそうしました。公共交通機関やライドシェアで行かれる方は、誰かに付き添いをお願いした方がよさそうです。

 

また、持ってこなくても大丈夫だったかなと思ったのは鉛筆。消しゴム付き鉛筆を当日貸し出してました。あと時計は教室の一番前、右手の教室入り口ドアの上にデジタル時計がありました。ただ座席は予め決まっておらず来た順に試験監督に指示された場所に座るため、席が1番前になってしまう可能性を思うと手元に時計があった方が安心かもしれません。

 

3. 意外とすぐには始まらない!試験時間

試験時間について

私自身がTOEICの受験が初めてだったこともあり、10:00から始まらないとは思いませんでした。解答用紙に事前に書くことの多いこと多いこと。10を超える質問に答えたり本人に間違いありませんというサインについては、宣誓文言をそのまま2行丸写した上でサインさせるようになっていたりしました。結局リスニングは10:40ぐらいから始まり、最終的に12:38に終了しました。

 

4. 大学周辺の様子や会場の感想

大学はサンノゼダウンタウンにあるのですが、心配してたほど怖くなかったです。一時期徒歩で信号待ちするのが怖い雰囲気でしたが、日中時間帯だからかそこまでではなかったです。また受験者は予想はしてたけどアジア系がの学生さんが多かった。そして試験会場の机小さい!椅子に直接サイドテーブルがついているタイプだったので正直狭かったです。さーて数週間後の結果やいかに!

 

アメリカで英語の勉強!無料もあるELSクラス3か所ご紹介

 

f:id:sachi-bay:20210331125112p:plain

英語をアメリカで学ぶESL(English as a Second Language)をご存じですか?無料のところや、初心者にも優しいところもあるので、これまでの体験から3か所のESLをご紹介します。

  1.図書館 2.アダルトスクール 3.コミュニティカレッジ
難易度
授業料 無料 無料と有料がある 無料と有料がある
※居住者は授業料が安くなる
教師 ボランティア 専任講師 教授、チューター
生徒 主婦率高し 年齢層高め,男性も少々 高校卒業後~社会人、男女半々
教材 プリント配布 校内で共有、PC無料貸出 教科書購入orレンタル要、PC無料配布
登録 図書館登録要
※パスポート登録可,隣町可
レベル分け試験有
※無断欠席で原則退学

レベル分け試験有

※登録手続きに時間がかかる

 目次

 

1.図書館

まずは話すことに慣れたい人や地元に知り合いを作りたい人におススメです。図書館によって雰囲気が違うので複数回るのがおススメ。例えばA図書館はクロスワードパズルや会話カードを使った会話、B図書館は自己申告でレベルを選び、世界のお祭りや時事ネタなどのプリントを読みながら会話といった感じでした。予約が必要な場合もありますが、空いていれば参加できるので思い立った時に参加できるのが利点。

図書館でのESLやチューターイメージ

どの図書館もボランティアチューターと週2時間無料で家庭教師をお願いできる制度があったり、ロゼッタストーンやMango Languagesの提供するなど、個人のペースで勉強をするための制度が準備されています。

 

2.アダルトスクール

週数回の決まったメンバーでのクラスなので、英語の勉強を始めるのにおススメ。レベル分けテストや宿題、無断欠席は原則退学となるなど学校のような雰囲気です。

アダルトスクールイメージ

私のいた学校の場合、レベル分けテストはリスニングでした。学校のスタンスとして、初めて英語を話さねばならなくなった成人を主なターゲットとしているのか、レベル分けテストの結果が良いとコミカレを勧められ、入れてもらえないこともあるようです。授業の課題は自国の観光地、食べ物、お祭りや習慣の紹介など、文化について発表することが多かったのです。中国、韓国、タイ、メキシコ、ブラジル、ロシア、トルコ、イラン、セルビアなどなど各国の文化について生の声が聴かれて興味深く、大変思い入れ深い1年になりました。

 

3.コミュニティーカレッジ(コミカレ)

英語を体系的に学習したい方で勉強に纏まった時間が取れるならおススメです。大学へのトランスファーを考える所謂現役生と社会人が目標にむけてがっつり勉強する雰囲気です。

英語の教科書、コミカレのイメージ

私のいた学校はクラス分けテストは30分で与えられたテーマについてのライティングでした。またクオーター制だったので3か月間で1クラスの区切りがきます。スケジュールとしては、週約9h授業、週1hワークショップ、週1hチューターセッションがあったので、1週約11h+α宿題&試験対策という感じでした。尚クラスのレベルが上がると週3hor4h授業という選択肢もあります。小テスト、中間・期末試験の他にライティング課題が多く、学内にある無料でライティングの相談できるチューターにお世話になりまくりました。

 

いかがでしたか?

個人の英語レベルは結構なへっぽこで渡米当初TOEIC400点前後だったのが、アダルトスクール1年で500点台、コミカレ3か月で600点台といった感じでした。800点台目指して引き続き頑張りたいところです。

 

ハーフムーンベイ近く、潮だまりや鳴き石のビーチ!Ross' Cove

 

Ross' Coveの海岸

Ross' Coveの海岸

Ross' Coveはサンノゼから車で約1時間ほどの距離で、ハーフムーンベイ北に位置する人が少なめのビーチです。潮だまりでの生き物観察や鳴き石が楽しめ、ビーチに続くトレイルからはコウノトリなどの野鳥や花が観察できます。

 

★おススメ年齢:0歳~
★子連れメモ:ベビーカーはX、トレイルから砂浜までの坂にやや急な勾配があるので、歩き始めのお子様と一緒の場合抱っこ紐などがあると安心

※オープンしているかお出かけ前にオフィシャルサイトをご確認下さい

 

目次

 

1.Ross' Coveはどこにあるの?

サンノゼから1時間ほど、ハーフムーンベイからは15分ほど北上したところにあります。

サンノゼからRoss's Coveまでの経路

サンノゼからRoss's Coveまでの経路

海岸の近くに駐車場が2か所あるので、そちらをまずは目指しましょう。

駐車場の位置の地図

駐車場の位置

1と2いずれの駐車場もあまり大きくないので干潮の朝イチがおススメ。時間帯によっては満車のため待つ必要があります。海より遠い2の方が出入りが多いので早く入れる傾向にあります。トイレ(簡易汲み取り式)は海に近い1の駐車場の奥にしかないので注意して下さい。駐車場から赤い矢印の道に沿って進むと海岸です!ちなみに赤線で示した箇所が一番高低差が少ないルートです。パーキングから直線コースで行こうとすると、砂浜と緑の境目あたりは崖なのでご注意を。

 

2.潮だまり&鳴き石はどこにある?

地図上こちら。

潮だまりと鳴き石の場所

潮だまりと鳴き石の場所

干潮の時間を調べていくのがおススメです。この日の潮だまりではムツゴロウ?の子供、イソギンチャク、カニなどが見れました

潮だまりの生き物たち

潮だまりの生き物たち

鳴き石の様子はこちらから。波がひく瞬間を注意して聞いてみて下さい。

 

3.その他のおススメは?

海岸や隣接するトレイルからペリカンが見れます。定期的に崖ぞいを飛んでいたので見つけやすかったです。

あとはアオサギなどの野鳥や、花、石集めなどが楽しめます。

アオサギ、花、海岸の石や貝

アオサギ、花、石や貝

人の少なめの穴場ビーチ、皆様足を運ばれてはいかがでしょうか♪ 繰り返しになりますが、お出かけ前に必ずオフィシャルサイトで開いているか確認下さい。

 

 

4.詳細(場所・料金他)※2021.9時点

名称 Ross' Cove(Pillar Point Bluff)
オフィシャルサイト

https://parks.smcgov.org/pillar-point-bluff

住所

海岸:280 W Point St, Moss Beach, CA 94038
駐車場1:Half Moon Bay, CA 94019

駐車場2:w 94038, 22 W Point Ave, Moss Beach, CA 94038

営業時間

AM8:00~、季節に応じて終了時間がかわります。

詳細:https://parks.smcgov.org/locations/pillar-point-bluff
※周囲に街灯がないため、日の入り後は真っ暗です

休業日

火事やCovid-19の影響でクローズしている場合があります

オフィシャルサイトを確認してから向かって下さい。

料金 無料

 

入らなくても楽しめる?テック・インタラクティブ博物館:その2

生物(バイオ)・電子(情報)・物理(宇宙)の分野について、最新技術を使ったゲームや体験型の展示がいっぱい!ラボでの実験を通じて楽しみながら学べる博物館。併設のIMAXシアターは子供の映画館デビューにも♪

 

★おススメ年齢:3歳でも楽しめますが、5歳ぐらいからがおススメ、博物館のロボコンのようなイベント参加は10歳以上
★子連れメモ:エレベーター完備。ベビーカーでまわれます

 

全3階分の内、1階(Ground Level)食堂・ショップ・IMAXシアターと周辺で遊べる場所をご紹介。2階及地下1階など館内の様子は、「体験型設備満載!テック・インタラクティブ博物館:その1」をご参照下さい!

テック・インタラクティブ博物館の外観

テック・インタラクティブ博物館の外観

目次

 

1.1階(Ground Level)食堂・ショップ、ドーム型IMAXシアター

IMAXシアターを除き、入場券がなくても入れるので、サンノゼ観光がてらトイレ休憩やお昼、お土産探しなどにもおススメです。

A.サンノゼ観光のランチにも利用できる食堂

1階の入場カウンタとショップの間に食堂があります。外からも直接入れます。Tony Catersが提供していて色々食べれるようになってました。

食堂の様子

食堂の様子

メニュー

メニュー

B.オリジナルグッツもあるショップ

ショップはオリジナルグッツもあり、お土産探しにもぴったり。

ショップ外観

ショップ外観

NASAのロゴの入ったTシャツとロゴの入った双眼鏡

NASAのロゴの入ったTシャツとロゴの入った双眼鏡


C.大迫力!IMAXシアター

280席のドーム型のシアターでです。座席は上の方が全体が見えておススメ。真ん中より下だと全体を見渡すのが難しです。

急峻なので、3歳以下の子供の場合注意が必要そう

急峻なので、3歳以下の子供の場合注意が必要そう

大抵45分間の教育番組的な映画がほとんどですが、公開日の短い間だけアナ雪Ⅱを上映していたこともありました。今上映中のものだと、個人的にちょこっとだけどマーベルキャラも出てくるSuperpower Dogsがおススメです。(上映スケジュール)入り口にはポップコーン売り場もあったりと子供の映画デビューにピッタリ。

IMAXシアター入り口

ポップコーン売り場の右手が入り口

IMAXシアターの出口は2階から階段を降りていきます。(エレベータあり)
降りて行った先にあるトイレは掃除機でおなじみのdayson社のちょっと変わった手洗い用の蛇口がついてるので、子供をトイレに誘う時のネタにお使い下さい。


D.まるでピタゴラ装置?巨大ボール転がし装置

IMAXシアター出口から真正面のドアからそのまま外に出ると、巨大なボール転がし装置が見れます。ピタゴラスイッチを思い出す作りで子供たちも興味津々。
外に設置されているので、博物館自体に入らなくても楽しめます。

ボール転がし装置

ボール転がし装置


2.水遊びのできる広場とこども図書館

博物館周辺で子供が楽しめる広場と図書館のご紹介。

周辺地図

周辺地図

A.水遊びができる!セザールチャベス広場

博物館の道挟んだ向かいの広場で夏場は水遊びできる噴水があります。夏場の日の高い時間帯は水着をきた子供たちが水遊びを楽しんでました。尚、広場はイベントに使用されて入れないこともあるので、事前に情報を確認してから向かわれることをおススメします。

噴水で遊ぶ子供達

噴水で遊ぶ子供達

B.日本語の絵本も充実!マーティンルーサーキングジュニア図書館

博物館を背にして、セザールチャベス広場をつっきると、パセオ・デ・サンアントニオという車の通らない道があり、通りぞいにはランチにちょうどいいカフェなどがあります。もし余裕がありそうなら、そのまま足を伸ばしてサンノゼ州立大学内にある、マーティンルーサーキングジュニア図書館にも行ってみて下さい。英語の子供用の本はもちろん、日本語の絵本、おもちゃなども充実しています。

おもちゃで遊ぶ子供

おもちゃでも遊べます

住人でなくてもパスポートやカリフォルニアの免許証などでカードが作れるのと、ブランチがサンノゼ市街地以外に広範囲にある(ブランチの地図などはこちら)ので、もし興味があったらカードを作っておいてもいいかもしれません。

 

子供とのサンノゼ散歩にいかがでしょうか♪

2階及地下1階など館内の様子は、「体験型設備満載!テック・インタラクティブ博物館:その1」をご参照下さい!

 

3.テック・インタラクティブ詳細(場所・料金他)※2019.12時点

名称 The Tech Interactive
オフィシャルサイト https://www.thetech.org/
住所 201 S. Market St. San Jose、CA 95113
営業時間 10:00-17:00
休業日 感謝祭・クリスマス
※詳細はオフィシャルサイトを確認して下さい
料金 展示:2歳未満:無料/3-17歳及び65歳以上$20.00/18-64歳:$25.00
IMAX:3-17歳及び65歳以上$12.00/18-64歳:$12
※展示とIMAXがセットのチケットや10名以上の団体料金あり

 

Copyright © 2021 sachi-bay All Rights Reserved.